塗装屋さんの会

脱 下請け 塗装屋さんの会

塗装屋さんの会のブログにお越し頂き有難うございます。

 

私、千葉県で塗装業をしている関口と申します。

 

塗装屋さんの会は、

 

塗装業・ペンキ屋を経営若しくは一人親方・個人事業主されている方
同士の情報交換・助け合いの会です。

 

これから、独立したい・一人で塗装会社で起業したいという方も
入会頂けます。

 

と言っても入会は無料ですし、

 

現時点、入会頂いた方からは年会費や継続会費なども頂きません。
永久無料会員です。

 

塗装会社を起業する・経営していく上で、様々な悩み事や困難があると
思います。

 

売上増えない、利益少ない、下請け仕事ばかり
社員教育、社員の雇用、外注探し
従業員給料、税金、保険(社会保険どうする?)、
クレーマー対策、協力会社の能力不足、契約リスク、技術問題、
法令・条例の理解と対策、
ホームぺージ作り方、集客方法、ネット集客の方法、客先交渉、
コンプライアンス、見積価格、保証問題、税理士・社労士・弁護士選び方、

 

いくらでも有りますよね?(汗

 

従業員や家族、有人・知人に話しても解決出来ない

 

塗装屋の経営者ならではの悩みを(愚痴でもOK)、共有していけば
一人で考えて悩むより、

 

早く解決できるはずです。

 

当然、この会を主催する私(関口)の経験・知識・悩みも公開して
いきますので、

 

入会して特する事はありますが、損になる事は決してないと
思います。

 

塗装屋さんの会を始めた理由

私は千葉県で父親の会社を2年前に引き継いだ2代目です。

 

私の経歴・自己紹介はこちらでしておりますので、
ご興味ありましたらご覧ください

 

→ 塗装屋さんの会 主催の私について

 

こちらの記事でも書きましたが、

 

私は法人営業とネット集客が得意です

 

肝心の塗装経験自体が少ないので、技術的なことは
従業員に任せており、

 

営業で必要な技術知識については親方に教えてもらって
います。

 

父親の会社を引き継いでから、集客や法人営業は出来ても

 

いざ経営をするとなると、塗装技術以外にも色々分からない事や
困った事がありました。

 

数少ない、他の塗装会社の知合いの方に聞いたり、友達や前の会社の
友人に聞いたりする事で
乗り切ったりしたのですが

 

やはり、塗装会社の経営者ならではの悩み事は沢山あり

 

それは、友人や家族・親戚にも相談できず
(相談出来ないというより、その人達には分からない事)

 

一人で悩む事もありました。

 

私はネット集客の会社を起業しており、その時も色々悩みましたが

 

その時、一番解決する上で役にたったのが、

 

同業の経営者のアドバイスでした。

 

やはり、同じ仕事を経営者という同じポジションでしているので
悩む内容も同じ事が多く、既に経験し解決している人も多いのです。

 

 

同業は競合になるのでは?

同業者という事で、知られたくない情報もあるかもしれません。

 

当然知られたくない情報はオープンにする必要はありません。

 

全国に沢山ある塗装会社で、同じ市町村であれば確かに同じお客さんとダブる事
あるかもしれませんが

 

それよりも、客先の数の方が圧倒的に多いですし、

 

この会はまだ立ち上げたばかりで、同じ市町村でだぶる事はありませんし
*もし、会員数が増えてきた時には、その会員数を制限していくかもしれません。

 

競合になった時の心配は、見積額や提案方法なので、それ以外の悩みを共有するだけでも
この会に入って頂くメリットはかなり多いと思います。

 

競合になる心配よりもメリットの方が多い

 

私は前職で商社で法人営業をたり、ネット集客会社を起業しましたが

 

確かに競合になる会社はいくつもあり、最初は競合との交流は避けておりましたが

 

最終的に気づいたのは

 

競合と上手に情報交換出来ている会社は強い

 

という事でした。

 

ご存知だと思いますが、競合だからと言って唯一無二の
情報や技術というのは、そこまであるものではなく

 

それよりは、同じ業界にいる事の悩みや情報を共有した方が
自社だけでは得られない情報や知識をいち早く取り入れる事が出来ます。

 

この会では

 

悩みの共有だけではなく

 

私が知っていたり、取り組んでいたりする情報を公開しますし

 

いずれは、塗料メーカーや近い業界(大工、板金、足場業者、建築士、ゼネコンなど)
の関係者を呼んで、勉強会や交流会もしたいと考えているので

 

仕事、業界に対する知識、交友関係も増えていくと思います。

 

 

入会方法について

こちらの問合せフォームより、オープンチャット入会申し込みお願い致します

 

*繰り返しますが現時点、入会・継続無料です。またオープンチャットは匿名で行えます。
 現時点で入会頂いた方は永久無料です。
 今後、会員数が増えていった場合、新規の方は費用を頂こうと考えております。

 

 

 

会費が無料の理由について

会費が無料だと、それだけで怪しい、、、、と思う方もいると思いますので
一応ご説明致します。

 

本会を立ち上げた理由は

 

「塗装会社の経営者同士で、悩み解決をし塗装業界を盛り上げたい」という私の思いです。

 

但し、当運営者である私は、プロフィール欄で説明しておりますが、

 

ネット集客を行なうウェブマーケティングという会社も経営しており
且つ、この会社を起業する前までは法人営業を経験していた為

 

ネット集客と法人営業が得意です。

 

父親の会社を引き継いでから(厳密には引き継ぐ前から)、この知識と経験を
活かして、

 

当社の塗装会社においても

 

このネット集客と法人営業を活用したところ

 

売上はここ数年で5倍程度になりました。

 

よって、当会において、

 

このネット集客と営業についての
ノウハウの案内(販売)はさせて頂きます。

 

勿論、購入しないといけないわけではなく、任意なので
当会の入会・継続には費用は頂戴致しません。

 

私が販売予定しているサービスについて

 

現時点、私が会員の方にご紹介しようと考えているサービスとノウハウは下記となります。

 

現時点、具体的に値段などは決めてませんが、いずれ詳細は公開していきます。

 

集客出来るホームぺージ制作・運用方法

 

戸建て 営業成約率をアップさせる見積・提案書(大手の見積・提案書公開)

 

継続利益が見込める 法人営業マニュアル

 

マンション・アパートオーナー開拓営業マニュアル

 

どれも、下請から脱却し、売上も利益率も上げ、且つ、安定した収益を上げる事ができるノウハウです。
ご興味ある方はご連絡下さい。

 

運営方法(ルール)について

基本的に仲良く、誰かを批判する様な事はしない

 

が第一のルールになります。

 

攻撃的な人、言動が無礼な人は退会処分となります。

 

これを踏まえた上で下記お願い致します。

 

・やり取りは敬語で行うこと
・他の人の意見・回答を批判しない
 誰かの質問に対して、誰かが回答した場合、その回答が自分の回答と違ったとしても、それを否定はしないで下さい
 自分の意見を言うのは当然OKです
・営業は行わない(私に事前許可を得た場合はOKです) 他のチャット誘導も禁止

 

 

 

入会特典

無料の会に特典を付けるのはおかしいのですが(笑

 

新しい会である事から、入会特典として下記私が作成したレポートを差し上げます。

 

万年赤字だった塗装屋を塗装未経験の2代目が5倍にした方法

 

 

こちら、お渡しするのは期間限定にするかもしれませんし、今後は他のレポートに変更するかもしれません
*会員の方には新しいレポートは随時お渡しします。

 

 

是非、入会頂き一緒に安定した夢ある会社経営を一緒に実現出来たらと思います
宜しくお願い申し上げます。